結婚相談所に登録したらどうすればいい?結婚までの手順を確認しよう


お見合いから結婚までの流れ

結婚相談所に登録すればお見合いができるのですが、その前に相手を探さなければいけません。結婚相談所に登録してあるプロフィールや写真を見て、異性の会員が声をかけてくることもありますし、自分から気になる相手にメッセージを送ることもあります。もし、お見合いに不慣れであれば、結婚相談所のスタッフにアドバイスを求めることも可能です。いろいろと検討を重ねて、お見合い相手を見つけることができたら、いよいよお見合いです。約束した日時と場所に身だしなみを整えて出向きます。お見合いの時間は、一般的には1時間~1時間半程度なので、その間にお互いのことを理解できるようによく話しましょう。

お見合いで相手に好印象を持ったならば、仮交際へ、仮交際でも不満がなければ正式な交際へと進みます。デートを数回繰り返し、結婚しても良い相手なのかを見定めます。正式な交際が順調にいけば、自分もしくは相手からのプロポーズを行います。お互いに結婚したいという意思を確認できたら成婚です。あとは、恋愛結婚と同様に、結婚式や新居の準備を整えて入籍をします。

結婚相談所で結婚を目指すときに重要なこと

結婚相談所に登録するということは、結婚をしたいという意思が相当に強い状態と言えます。そのため、すぐにでもお見合いをして結婚までこぎつけたいと願っていることでしょう。しかしながら、焦ってしまうと、相手の良い点・悪い点が見えなくなるものです。自分とは相性の悪い異性と結婚してしまい、後悔することも考えられます。満足のゆく結果を求めるのであれば、気持ちを一旦鎮めて焦りをなくす方が良いでしょう。

好みの相手の条件のヒアリングや紹介、面会の調整など、交際から結婚に至るまでのサポート全般を行ってくれるのが結婚相談所です